学校日記
1年生をむかえる会!
23日のふじつかタイムに、1年生を迎える会が行われました。
2~5年生に拍手で迎えられ、緊張した面持ちの1年生でしたが、一緒に歩いてくれた6年生のおかげでしっかりアーチをくぐって入場することができました。
二小の紹介では、校章や花壇の花、合唱団が紹介されました。二小クイズも出題され、全学年がとても盛り...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月23日
【第3学年】楽しみにしていた外国語活動
3年生では、外国語活動の授業が始まりました。
コール先生とノクカニャ先生と一緒に、英語での挨拶や自己紹介をしました。
先生たちの出身国や好きな食べ物についてクイズをしたり、質問をしたりして楽しく英語を学びました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月19日
早く学校生活になれてね
6年生は、1年生が入学してから朝のお手伝いに行っています。名札を付けてあげたり、雑巾のかけ方を教えてあげたりしています。まだまだ小さい1年生に「ありがとうございます」と言われ、にこにこと微笑んでいます。1日も早く小学校の生活になれるようにがんばりましょうね。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月14日
新しい学級、新しい教科書にワクワク!どきどき!
令和7年度がスタートしました。新しい教室、新しい担任の先生、新しい学級の仲間、新しい教科書・・・。
たくさんの新しいにワクワク!どきどきしている様子でした。今年度はどんな1年になるのでしょうか。楽しみです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月14日
最高学年6年生!入学式準備
6年生が入学式の準備をしました。式場の準備、教室の装飾の他、昇降口や廊下などの掃除も進んで行ってくれました。ロッカーの中もていねいに拭きました。さすが最高学年。新入生が入学してくることを心待ちにしているようです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月14日
令和7年度 元気にスタート!
4月8日(火)さわやかな挨拶を交わしながら、元気に児童が登校してきました。その表情からは、「今年もがんばるぞ!」という意欲が伝わってきました。始業式では、真剣に校長先生のお話を聞くことができました。そして、体育館に響き渡る、美しい歌声の校歌。いよいよ令和7年度が始まりました。今年度も、ご支援、...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月12日
【第4学年】マイタイムライン作成教室
2月7日(金)、総合で「マイタイムライン作成教室」を行いました。市役所の防災危機管理課の方に来ていただき、台風による洪水が起きたときの対応などを学習しました。また、災害が起きたときの行動を考え、マイタイムラインを作成しました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年2月7日
【第4学年】 清掃センター見学
先日、社会科で「清掃センター」を見学してきました。
いつもは見ることのできない巨大なクレーンやごみピットに興味を示し、真剣な表情で職員の方々の話を聞いていました。
普段何気なく捨てているごみが、どんな施設でどのように処理されているのか、また、環境を汚さないようにどんな工夫がされているのかについて...
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年9月18日