学校日記
第一回学校運営協議会を行いました!
本日、第一回学校運営協議会を行いました。
今年度で3年目を迎える当会は、地域住民、保護者、運営に資する活動者、校長、教頭で構成されています。
今日は、第一回目ということで、組織づくりや、学校運営の基本方針の確認、授業参観を行いました。
各委員さんは、活発な意見交換を行いました。
今年度は...
- カテゴリ
- 全学年
- 更新日
- 2025年4月23日
英語の授業
写真は、8年生の英語の授業の様子です。
7年生の復習として、疑問詞を使った疑問文を用いながら、アイコンタクトを取りつつ会話を楽しんでいます。
1分間でできるだけ多く会話を交わすことで、自然な速さで話せるよう意識して取り組んでいます。
これからも英語でのコミュニケーションの楽しさを味わいなが...
- カテゴリ
- 全学年
- 更新日
- 2025年4月23日
理科の授業
写真は8年生理科の様子です。
物質を加熱したときに発生する気体について調べました。
各グループ協力しながら、安全に実験を進める様子が見られました。
今までに学んだ知識を活用し、これからの学習にも取り組んでいきましょう。
- カテゴリ
- 8年
- 更新日
- 2025年4月22日
7年生、体育スタート!
写真は7年生の体育の授業です。
元気よく声を出しながら準備運動を行っています。
これからいろいろなスポーツにチャレンジし、運動に親しむことを通して心身ともに健やかな学校生活を送ってくれることを期待します。
- カテゴリ
- 7年
- 更新日
- 2025年4月21日
市標準学力調査
本日は全学年で、市標準学力調査が行われました。
自分の力を精一杯発揮し、頑張る姿が見られました。
また、テストの前には勉強を教え合う様子も見られました。
範囲の広いテストでは普段からの復習が大切になります。
今の学年の内容だけでなく、これまで学習したことも自主学習などで振り返る習慣を身につけてい...
- カテゴリ
- 全学年
- 更新日
- 2025年4月18日
全国学力・学習状況調査
本日の1校時と2校時に、9年生対象の令和7年度全国学力・学習状況調査を行いました。
1校時目が国語、2校時目が数学の調査でした。
登校後、ほどよい緊張感をもって調査に取り組んでいました。明日は市標準学力調査です。
連日の学力調査になりますが、しっかり取り組んでくれることと思います。
そして、この...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月17日
英語の授業
本日、9年生の第一回の英語の授業が行われました。
オリエンテーションを通して、学習の見通しを立て、個人の目標を立てることができました。
また、英語で自己紹介をしてクラスの友達の新しい一面に気づくことができました。
明日は、9学年は全国学力・学習状況調査が予定されています。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月16日
身体測定
本日、9年生の身体測定、視力・聴力検査が行われました。
自分たちでスムーズに移動することができました。
担当の先生に「お願いします」「ありがとうございました」と丁寧に挨拶する姿は、さすが9年生です。
明日は、7年生の身体測定が予定されています。
夕方、校庭には大きな虹がかかっていました!
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月15日
全国学力学習状況調査
本日は、9年生の全国学力・学習状況調査が行われました。今年は、「生徒質問調査」と「理科」において、生徒端末でのオンライン回答で行われました。初めてのやり方でしたが、トラブルなく無事回答できました。木曜日には、国語と数学の調査が予定されています。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月14日
新入生歓迎会
7年生登校2日目の本日は、新入生歓迎会が体育館で行われました。8・9年生の先輩たちは、体育館へ案内したり、各部活動の特色を生かして紹介をしたりして楽しいひと時を過ごすことができました。7年生の皆さん、ぜひ入部をお待ちしています。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月11日
お知らせ
- 2025年4月12日
- ・生徒のみなさんへ
- 2025年3月6日
- ・制服モデルチェンジ検討
- 2024年11月27日
- ・外部からのお知らせ
- 2024年8月28日
- ・令和7年度入学生 保護者の方へ
- 2024年8月28日
- ・転出入をする場合