トピックス

四中地区小中交流会

四中地区小中交流会

 2月13日(木)、四中で行われた小中交流会に四中へ進学する6年生が参加してきました。四中での生活について、四中生徒会にスライドを使って説明してもらい、中学校での一日の流れや雰囲気を知る良い機会になりました。また、中学生に校舎内を案内してもらいながら、授業の様子を参観しました。小学校には無い教科に興味をもったり、校舎の大きさや広さに驚いたりと、参加した6年生は、中学校生活に向けての意欲を高める貴重な経験になりました。

カテゴリ:
6年生
更新日:
2025年2月13日

PTA普通救命講習会

PTA普通救命講習会

2/4に、PTA厚生委員会が主催の普通救命講習会が実施され、20名の保護者の方が参加されました。
土浦消防本部土浦消防署や荒川沖消防署より救急救命士兼防災士の方をお迎えし、成人に行う心肺蘇生法やAED及び窒息の応急手当について、実技もまじえながら3時間の講習を行いました。
受講された方には「普通救命講習修了証」が発行されます。
もし、突然、倒れた人と遭遇したとき、声をかけ、だれもが正しい救命処置を行えるようにしていただきたいと思います。
また、御家庭でもお子さんと一緒に、救命や応急処置についてお話いただければありがたいです。

カテゴリ:
更新日:
2025年2月5日

2月 避難訓練

2月 避難訓練

 2月3日には、予告なしでの避難訓練を行いました。予告なしということもあり、実際に火災が生じたときと同様の緊張感の中で、これまでの訓練を生かし、安全に避難することができました。児童たちには、先週の段階で伝えていましたが、いつ避難訓練が行われるのかは知らず、突然の火災に対して、校庭や校舎といった様々な場所から安全に避難できるかどうかを確認するよい機会となりました。避難訓練が、万が一の事態には必ず生きてきます。この訓練を生かし、今後も防災意識を高めていってほしいと思います。

カテゴリ:
更新日:
2025年2月4日

メニュー

お知らせ

  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する