トピックス

6年生 宿泊学習

6年生 宿泊学習

 10月17、18日に中央青年の家で宿泊学習を行いました。子どもたちは、「みんな協力し、笑顔あふれる 思い出に残る 最高の宿泊学習」というスローガンのもと、実行委員を中心に準備を行い当日を迎えました。
 1日目はウォークラリー、まが玉制作、キャンプファイヤー、2日目は室内レクリエーションや野外炊飯を行いました。子どもたちはグループで協力することのよさや、ルールやマナーを守ることの大切さに改めて気づき、充実した2日間を過ごすことができたようです。
 この宿泊学習で学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

  • 勾玉制作
  • お弁当
カテゴリ:
6年生
更新日:
2024年10月21日

3年生 カスミの出前授業

3年生 カスミの出前授業

 10月18日(金)に、スーパーマーケット”カスミ”から講師の方に来ていただき、授業を行いました。子どもたちも日頃からスーパーマーケットを利用しており、様々な疑問を質問し、講演の中で疑問が解消されて大きな学びになったと思いました。普段から当たり前のように購入しているお弁当や肉、野菜、魚などが、どのようにして店頭に並ぶのか、どのような工夫をしてお客さんのために商品を並べているのか、動画に映る映像に目を輝かせながら学んでいました。
 今回学んだことを生かし、一人一人がお店の利用者として、商品の購入者としての意識を高めていってほしいと思います。

  • 103_1244
  • 103_1257
  • 103_1225
カテゴリ:
3年生
更新日:
2024年10月18日

第2学年 サツマイモ収穫

第2学年 サツマイモ収穫

 10月16日(水)に、さつまいもの収穫を行いました。生活科の学習で、苗を春に植えて、草取りの体験も行ってきました。子供たちは、収穫をとても楽しみにしていました。
 町探検の一環でもあるため、今日はまずお世話になっている中村さんへ、中村農園の仕事についてインタビューをしました。ブルーベリーやサツマイモの他にも育てている果物があったり、育てている物によって収穫後の仕事が違ったりすることが分かりました。
 その後、サツマイモの収穫では、最初に中村さんが機械で土を持ち上げて、掘りやすくする様子を見せてくれました。たくさんのサツマイモを収穫し、重くて持てないほどの量を袋の中に入れていました。
 「見て!こんなに採れたよ。」「とっても大きいよ!」「あっという間に袋が重くなった!」と、笑顔いっぱいの嬉しそうな声を聞くことができました。

 畑の管理をしていただいている中村さんに感謝して、おいしく頂きたいと思います。 
 

  • インタビュー
  • 105_0971
  • 280_2411
  • 280_2414
カテゴリ:
2年生
更新日:
2024年10月16日

メニュー

お知らせ

  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する