トピックス
5~9年委員会活動〔10月〕
今日の昼休みに委員会がありました。児童生徒会役員会(委員会執行部)では、委員会活動活性化のために役員で話し合いをしました。各委員会の活動状況を広く告知するために放送による広報活動を計画しています。また、児童生徒会では学校生活をよりよくするために、みんなの意見をアンケートで集約し、学校新聞を発行する予定です。
- カテゴリ:
- 後期課程
- 更新日:
- 2024年10月9日
6年生命(いのち)の講演会・第2回学校保健委員会
6年生を対象に「生命(いのち)の講演会」が開催されました。龍ケ崎済生会病院の陳先生をお迎えして、いのちの大切さについて教えていただきました。先生の話に引き込まれ、あっという間の1時間でした。最後は子どもたちから先生に握手を求めるほど、感銘を受けた授業でした。学校保健委員会の講演会も兼ね、保護者の方々も子どもたちと一緒に講演を聴き、最後には保護者対象の特別講義もしていただきました。
- カテゴリ:
- 前期課程
- 更新日:
- 2024年10月8日
4年実習生授業
今日は実習生の研究授業でした。算数の「変わり方」の単元で、棒を使って作った図形を比べて変化の特徴を見つけます。先生の話をよく聞いて、熱心に授業に取り組みました。
- カテゴリ:
- 前期課程
- 更新日:
- 2024年10月7日