トピックス

8年遠隔教育〔国語〕

8年遠隔教育〔国語〕

8年生の国語の授業は、「いばらき遠隔教育事業」の一環として、新治学園と土浦一中、都和中をつないでオンラインで行われました。本校と都和中の8年生が土浦一中の先生の授業を受ける今年度3回目の授業です。今日のテーマは「根拠を吟味して書こう」で、新治学園と都和中で意見文を交換して、それぞれの根拠に肉付けをしていく授業です。他校の生徒の考えに触れるよい機会となり、真剣な話し合いができました。

  • P1210762
  • P1210764
  • P1210767
  • P1210769
カテゴリ:
後期課程
更新日:
2024年10月16日

4~6年クラブ

4~6年クラブ

今日は前期課程4~6年生のクラブの日です。手芸クラブでは巾着やマスコットなどの小物作りに励んだり、編み物作りに挑戦したりしました。工作クラブでは折り紙を使った作品作りや色用紙を用いたジオラマ作成、割り箸を使った模型作りなど、思い思いの活動を楽しみました。

  • P1220002
カテゴリ:
前期課程
更新日:
2024年10月16日

令和6年度後期の始業式

令和6年度後期の始業式

 3連休が終わり、本日から令和6年度の後期が始まりました。
 始業式では、2年生、5年生から抱負の作文発表があり、また、夏休みに市平和使節団(広島の平和記念式典に参加)を務めた8年生代表生徒からの報告と、児童生徒会長からの話がありました。それらを踏まえた校長先生の話を胸に、初日からどの学年のどの学級でも、真剣に学習に取り組む様子が見られました。
 二十四節気でいうと、もうすぐ霜降の季節です。涼しくなり始めたこの時期に、それぞれ新たな目標を抱いて生活を軌道に乗せていってほしいと願っています。

  • IMG_6291
  • IMG_6288
  • IMG_6293
カテゴリ:
全学年
更新日:
2024年10月15日

お知らせ

  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する