トピックス
学習のまとめ
2月5日(水) 8年生の廊下には、各教科の練習問題が自由に取れるように置かれています。先生方が、五中生の実態に合わせて、選んで挑戦できるように作成されています。たくさんの資料から、先生方から生徒への熱いメッセージが聞こえてくるようです。8年生も、9年生の背中を見ながら、少しずつ学習に向けた気持ちを高めているようでした。
- カテゴリ:
- 8学年
- 更新日:
- 2025年2月5日
芸術の冬?
2月4日(火)美術科の授業では、9年生が卒業制作として、ハンコ作りを行っていました。友達と相談しながら、想像力を働かせ、自分のイメージする図柄になるよう、黙々と削る姿が見られました。お隣の音楽室では、8年生が箏の授業を行っていました。箏は、数字の楽譜の通りに弦を弾けば簡単に曲になることから、みんな夢中になって演奏していました。
- カテゴリ:
- 全校
- 更新日:
- 2025年2月4日
合同部活動
1月21日(火)、本日より、三者面談が始まりました。顧問が面談対応となることから、面談期間中の部活動は、全部活動が一斉に集まって、ランニングを行うことになりました。ランニングコース、ジョギングコース、ウォーキングコースと、自分の体力に合わせて選択制になっているので、無理なく運動が出来るようにしました。
文化部も運動部も、普段は別々に活動している生徒達が、互いに声を掛け合って支え合いながら、運動に取り組む姿は、とても素敵でした。
- カテゴリ:
- 全校
- 更新日:
- 2025年1月21日