トピックス

【5年生】スクールカウンセラーと作る授業

【5年生】スクールカウンセラーと作る授業

5年生は、全クラスでスクールカウンセラーさんをゲストティーチャーとした授業を行いました。
些細なことで爆発しそうになる感情を我慢できるようになるための学習をしました。
授業の最後にはカウンセラーさんから、①自分が言われて嫌な言葉を使わない。②落ち着いて冷静に言葉を伝える。……ということについてお話がありました。
昨年度教えていただいた、腹が立ったときの「6秒ルール」について覚えている子が多かったようです。

  • DSC01143
  • DSC01145
  • DSC01147
  • DSC01150
カテゴリ:
更新日:
2024年9月6日

【4年生】道徳「生命の尊さ」

【4年生】道徳「生命の尊さ」

4年1組では、「がんばれ、ぼくのからだ!」という教材を読んで、体や命の不思議について考え、与えられた生命を一生懸命に生き抜くために話し合いました。

カテゴリ:
更新日:
2024年9月6日

【6年生】「助け合いながら、成長できる学校」にするために

【6年生】「助け合いながら、成長できる学校」にするために

「助け合いながら、成長できる学校」――これは、6年生が昨年度末に「最高学年となる自分たちが中心となって、土浦小をどんな学校にしていきたいのか」話し合って決めた「児童がめざす学校像」です。
それから約半年が過ぎた今。自分たちの生活を振り返り、こんな土浦小にするためにどうしていきたいのか、話し合ったり自分の考えを書き出したりしました。一人一人考えたことを今後はどう行動に移していくのかが次のステップです。

  • DSC01130
  • DSC01131
  • DSC01126
カテゴリ:
更新日:
2024年9月6日
  • 印刷する