トピックス
ムラサキキャベツ液で調べてみよう!
6年生が理科室で実験を行っています。
テーマは「ムラサキキャベツ液で調べてみよう!」です。
これは、ムラサキキャベツの葉で作った液体を使って、水溶液が酸性、中性、アルカリ性のどれであるかを調べる実験です。
まず、酸性であるレモン汁を入れてみます。
すると、水溶液の紫色が赤色に変化しました。
アルカリ性の重曹を入れると緑色に、もっとアルカリ性の強いアンモニア水を入れると黄色に変化しました。
マジックのような実験に子供たちは目を輝かせていました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年10月16日
クリスマスリース完成
10月11日に公開した「学校日記」の記事にある1年生のクリスマスリースが完成しました。
アサガオのつるから作ったクリスマスリースですが、これから教室に飾り、そのあと家庭に持ち帰る予定です。
各ご家庭で飾ってくださいね。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年10月15日
アサガオのつるを使って
1年生が4月から栽培しているアサガオ、先日その種を収穫しました。
10月8日(火)には、つるの刈り取りをしました。
アサガオの観察もいよいよ最終段階になりました。
担任の先生によると、刈り取ったつるはこれから図工の時間に「クリスマスリース」づくりに活用するそうです。
素敵なクリスマスリースができあがるといいですね。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年10月11日