トピックス
縦割り班による全校愛校作業
12月10日(火)、清掃の時間に縦割り班による全校愛校作業が行われました。
これは、美化・栽培委員が中心となって企画したものです。
今回は、校内にたくさん植えられている樹木の落ち葉を集める愛校作業でした。
全校児童が一斉に落ち葉を持参した袋などに詰めます。
高学年の児童がそれらを一輪車などで集め、体育館裏にある落ち葉収集所まで運びます。
どの児童も落ち葉拾いを一生懸命に取り組んでいます。
みんなで協力して学校をきれいにすることができました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年12月13日
6年生が授業支援
以前このトピックスで紹介した「持久走の練習」を1年生も行っています。
しかし、何周走ったかを1年生がお互いに計測すると、ミスも生じてしまいます。
そこで、計測に6年生が授業支援者としてお手伝いをしてくれることになりました。
12月10日(火)2時間目に、6年生が1年生にお手伝いをしました。
6年生が距離を測ったり応援したりしたので、1年生もいつも以上にがんばることができていました。
6年生、ありがとう!
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年12月12日
寒くなってきましたが元気です
12月になり、寒い日が続くようになりました。
寒さに負けず右籾小の児童たちは元気です。
12月6日(金)、芝生のグランドから1年生の元気な声が聞こえてきます。
1年生が体育の授業を行っていました。
まず、ウォーミングアップとして持久走の練習、その後今回の授業であるリレーの学習を行いました。
一生懸命走ったり、「がんばれー!」と大きな声で応援をしたりしながら、元気にリレー学習を行うことができました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年12月11日