1年生の生活科。種から育てたアサガオがだいぶ大きくなってきました。
よく見て、絵と文で記録しました。花が咲いたり、つるが支柱より高く伸びたり。つるの先は、椅子に乗ってやっと見えるくらいに伸びてきました。


1年生の図工。「やぶいたかたちから うまれたよ」で作った自分の作品をプレゼンしました。「この形が、うさぎみたいだなと思いました。」

5年生の道徳。教材文「すれちがい」に登場する二人の人物のどちらに共感するのか、自分の考えを明確にしました。最後に、お互いの心がすれ違わないためにどんなことを大切にしたいか、一人一人の考えを道徳ノートに書きました。

3年生の理科。風の力のはたらきについての学習。車に当てる風の強さを変えたときの、車が進む距離を比べながら実験しました。


