現在公開されている日誌はありません。



 

お知らせ

 
 

思い出のアルバム

現在作成されているフォトアルバムはありません。

フォトアルバム

現在作成されているフォトアルバムはありません。

アクセスカウンタ

アクセスカウンター
アクセスカウンター
 
土浦小ニュース
土浦小ニュース
12345
2024/06/26new

本年度初めての朝の読み聞かせ

| by:土浦小学校
PTA図書委員会の皆様が、1~3年生対象に本の読み聞かせをしてくださいました。
黙って集中して読む普段の読書ももちろんよいですが、お母さん・お父さんの温かみのある声で聴く本もまた心を穏やかで豊かにしてくれます。ありがとうございます。


11:55
2024/06/25new

【2年生】町探検

| by:土浦小学校
2年生の生活科では、学年全体で「とび出せ!町のたんけんたい」を実施しました。
今回は、アルカス土浦・土浦駅方面へ。途中の街並みも見学しながら、みんなで歩いて探検しました。7月には一中方面の探検をする予定です。

16:18
2024/06/21

【1年生】学級会の様子

| by:土浦小学校
1年生も、自分たちの生活をよりよいものにするために学級会を行っています。今日のこのクラスの議題は「時間を守るためにどうすればいいのか」ということ。
いつ守れないのか?なぜ守れないのか?その解決方法は?議長団を中心に真剣に話し合いができました。

17:12
2024/06/21

【3年生】国語の授業の様子  

| by:土浦小学校
3年生の国語で、物語「ワニのおじいさんのたから物」に登場する人物の人物像をとらえるために、人物がしたことを分類したり、お気に入りの人やそう思った理由について話し合いました。なかなか鋭い意見続出。


16:02
2024/06/20

学校訪問がありました

| by:土浦小学校
6月20日に学校訪問がありました。土浦市教育委員会及び市内の小中学校や幼稚園・保育所からたくさんの先生方が本校の授業を参観してくださいました。
1年1組:道徳「個性の伸長」
1年2組:算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
1年3組:学級活動「なかよしの会を開こう」

2年1組:算数「かさのたんい」
2年3組:国語「かんさつしたことを書こう」

3年1組:道徳「勤労、公共の精神」
3年2組:算数「わり算」
3年3組:外国語活動「How many?数えてあそぼう」
3年3組:社会「工場の仕事」


4年1組:理科「とじこめた空気や水」
4年2組:算数「1億より大きい数」
4年3組:国語「山場のある物語を書こう」

5年1組:学級活動「みんな楽しい七夕祭りをしよう」
5年2組:家庭科「生活を支える物やお金」
5年3組:音楽「和音や低音のはたらき」

6年1組:体育「器械運動(マット運動)」
6年2組:国語「いざというときのために」
6年3組:道徳「友情、信頼」
6年3組:理科「人やほかの動物の体のつくりとはたらき」

17:47
2024/06/19

【2年生】水泳 【1年生】アサガオの観察

| by:土浦小学校
2年生が今年初めてプールに入りました。澄み渡る空に響く歓声。気持ちよく水慣れができました。



1年生はアサガオの観察。今日は晴れていたので、外で観察しました。
「ちっちゃいカタツムリがいる~!」の声にみんなが集まりました。

14:04
2024/06/18

雨の日の休み時間

| by:土浦小学校
普段は、外で遊ぶ子が最も多く、室内では図書室に行ったり教室でお絵描きやおしゃべりをしたりして過ごしていますが、今日は久しぶりの雨。
読書などに加え、室内で楽しく遊べるものをPTA会費で購入させていただきました。また、保護者の皆様に御協力いただいている「スクリレポイント」を、児童に人気のけん玉36個と交換させていただきました(安全上けん玉は3~6年教室に配置)。
今後も、雨天や猛暑により外遊びができない日に使わせていただきます。

17:37
2024/06/18

【1年生・5年生・3年生】授業の様子

| by:土浦小学校
1年生の生活科。種から育てたアサガオがだいぶ大きくなってきました。よく見て、絵と文で記録しました。花が咲いたり、つるが支柱より高く伸びたり。つるの先は、椅子に乗ってやっと見えるくらいに伸びてきました。


1年生の図工。「やぶいたかたちから うまれたよ」で作った自分の作品をプレゼンしました。「この形が、うさぎみたいだなと思いました。」


5年生の道徳。教材文「すれちがい」に登場する二人の人物のどちらに共感するのか、自分の考えを明確にしました。最後に、お互いの心がすれ違わないためにどんなことを大切にしたいか、一人一人の考えを道徳ノートに書きました。


3年生の理科。風の力のはたらきについての学習。車に当てる風の強さを変えたときの、車が進む距離を比べながら実験しました。

16:38
2024/06/18

【3年生】国語 【6年生】理科

| by:土浦小学校
これは何をしているのでしょうか?
物語「ワニのおじいさんのたから物」の中に出てくる「まじまじと見ている」様子を実際に動作化している様子です。「まじまじと」という言葉があることで、登場人物の気持ちはどう違うのか想像しました。
この単元では物語を短くまとめて紹介する学習をします。表現の細部と全体を見ながら学習しています。


6年生の理科では、「体のつくりとはたらき」について学習しています。実験が多い教科ですが、今日は血液の流れについてデジタル教科書や端末の学習動画で学んでいました。

12:37
2024/06/18

登校風景

| by:土浦小学校
1年生が仲間に加わり、もうすぐ3ヶ月になろうとしています。
来週末には、1年生から6年生までが縦割りの班に分かれてレクレーションなどを行う「いきいきタイム」を行います。今、5・6年生はそれに向けて準備中です。低学年の面倒を見るのは大変なこともありますが、多くの学びもあります。
一方、日々1年生から6年生が班になって通学する登校班も、同じように縦割りでの活動になります。発達段階上1・2年生の歩みがゆっくりなのは言うまでもなく当然のことです。それを見越して、班長・副班長がゆっくり歩いたり、要所要所で止まったり、横断歩道では横1列に並ぶよう指示を出したりしてくれています。先輩たちがそうしてくれたように、多くの子供たちはちゃんとわかっています。
一中横の歩道橋を渡る班の班長(特に、1・2年生がいる班)はみな、階段を下りた後少し進んで立ち止まり、振り返って班のメンバーが下りるのを待っています。100%の班長がそうしています、ごく自然に

11:57
2024/06/17

【4年生】理科

| by:土浦小学校
4年生理科「とじこめた空気や水」の1時間目。空気を袋に閉じ込め、圧してみて感じたことを班ごとにPCの付箋に書き込みました。他の班の感想も次々と貼られています。
今日の学習を元に、この後どんな実験や考察につながっていくのでしょうか。

17:15
2024/06/17

【3年生】図工

| by:土浦小学校
3年生では、「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」という単元で、絵の具を混ぜていろいろな色をつくりました。まずは見本どおりの色をつくり、それからイメージを広げてさらに色づくりをしました。「先生、見て!今までに見たことない色、つくったよ。」

16:05
2024/06/17

【3年生】プール一番乗り

| by:土浦小学校
本日から水泳学習が始まりました。時間割上、3年生が校内で一番先にプールの日を迎えました。大きな歓声が上がりました。

15:35
2024/06/14

【特別支援学級】七夕飾り

| by:土浦小学校
たんぽぽ1組と2組の児童が、生活単元学習の一環で七夕飾りを作って掲示しています。
センスのよい色合いの織り姫・彦星、なかなかの難問のたなばたクイズ。笹には、これからすてきな飾りや願い事の短冊が飾られます。楽しみですね。

16:42
2024/06/14

【1年生】国語

| by:土浦小学校
1年生の国語では、「きいたことをただしくつたえよう」の学習をしていました。
各グループ一人ずつ先生から教わった秘密の文を、グループに戻って伝えます。
例えば「ながつくことばを みつけました。なすと なみと なわとびです。」のような文です。上手に伝えられたかな?

16:17
2024/06/14

【4年生】国語・算数・音楽の授業の様子

| by:土浦小学校
4年生は、国語では、物語文「走れ」を読んで、登場人物の行動や会話文から気持ちを読み取る学習をしています。なかなか鋭い意見も……。


算数では、「1億を10倍、100倍、1000倍と増やした数について調べよう」という学習。「0をいっぱい書いて疲れた~」と言いつつも、学び合いの時間には、ノートを見ながら熱心に説明し合っていました。


音楽では、リコーダーのテストをしているクラスもありました。指づかいが滑らかになりました。

16:03
2024/06/11

【2年生と5年生】体育

| by:土浦小学校
今、体育では各学年とも体力テストの練習や測定に挑戦中です。
基本的には学級ごとに実施していますが、低学年には測定が難しい種目については、高学年児童がお手伝いしています。
今回は、5年生が2年生の反復横跳びの測定を手伝いました。2年生にとってはもちろんですが、5年生もかわいい後輩たちの面倒を見られるのはうれしく、優しく接していました。

18:56
2024/06/11

【3年生】国語

| by:土浦小学校
3年生の国語では、「『わたし』の説明文を書こう」という単元で文章を書いたり、「ワニのおじいさんのたから物」という物語のあらすじを説明したりする学習に取り組んでいます。
この学級では、「『わたし』の説明文を書こう」の学習を終えて、この単元で何ができるようになったのか、振り返りをしました。自分がどんなことを学んだのか認知し、それを文章で表現できるのは大切な力です。さらに、書いた説明文をタブレットで撮影し、自分の端末でお互いの文章を読み合いました。

18:17
2024/06/10

【2年生】国語

| by:土浦小学校
2年生は国語で「名前を見てちょうだい」という物語の学習をしています。
本文に書いてあることを読み取ったり、大男の姿を想像したりしながら、登場人物の気持ちを想像しています。

17:13
2024/06/10

【1年生】国語

| by:土浦小学校
1年生の国語では、「を」「へ」を使った文を書く勉強や、「さとう と しお」という説明文を読む勉強をしています。しっかりと先生や友達の話を聞いたり、グループや近くの友達と相談したりしながら学習しています。


16:03
12345

日誌

お知らせ
2022/02/15

2年生かけ算動画②

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦小学校
目ざせ、かけ算名人!

2年生かけ算.pdf
12:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/02/08

2年生 算数「かけざん」

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦小学校
どう画を見て、先生といっしょにかけざんのれんしゅうをしましょう。

2年生算数「かけ算」.pdf
07:05 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2022/02/07

1年生 体育「なわとび」

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦小学校
1年生 体育「なわとび」の動画です。
チャレンジしてみましょう。

1年生体育.pdf
08:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

小学生発!Pray For Japan!