今週は雨の月曜日から始まり、快晴の金曜日で終わりました。
気温の差が激しく、体調を崩しがちでしたが、そんな中でも子供たちがはつらつと活動する姿が見られました。その一部を紹介します

1年2組は、シャトルランの練習に一生懸命励んでいました。

4年2組は、屋上で水のゆくえの学習の傍ら、ソーラーパネルにも興味を示す姿がありました。いろいろなことに興味をもつことはよいことです。

そよかぜ学級の子供たちは、職員室や校長室に入る際の練習をしていました。校長先生から直々にアドバイスを受けていました。

最後は5年2組の子供たちです。グラウンドにできたくぼみに砂を入れ、シャベルでたたいて整地してくれました。みんなが転ばぬように、率先して整地を行っていたことはまさに高学年の姿です。これからも学校のためになることを進んで行ってください。