学校日記
水はどこから?
4年生の社会科で「水はどこから?」の学習を行いました。
水道の水はどこからくるのか?とパイプをたどっていくと、屋上にたどり着きました。
屋上には「消火管」や「給水管」という文字が・・・。
さらに疑問を膨らませ、みんなわくわくしながら学習に取り組んでいました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月18日
地区別集会
本日は地区別集会・地区別下校でした。
安全な登下校のために、並び順などを確認しました。
また、本日は強風のため、グラウンドには集合せず、各教室からの下校となりました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月15日
委員会活動がスタート
本日は第1回目の委員会でした。
組織作りと活動計画の作成を行いました。
委員長に立候補する人、自己紹介で委員会活動への意欲を語ってくれる人などなど、5・6年生のやる気を感じました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月14日
1年生初めての給食、市標準学力調査
1年生にとって、今日は初めての給食でした。
手の洗い方も教わって、しっかりと手洗いもできました。
今日は「入学・進級お祝いメニュー」!みんなでおいしくいただきました。
また、3~6年生対象に「市標準学力調査」が行われました。
朝から集中してテストに臨んでいました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月11日
4月9日 朝の様子
1年生にとっては、初めての学校生活がスタートしました。
朝の準備は、6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれました。朝の時間は、少し緊張している様子も見られましたが、その緊張もだいぶとけたようでした
2~6年生は、読み聞かせや算数の学習など、落ち着いて朝自習に取り組んでいました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月10日
令和7年度入学式
本日、34名の新入生が入学しました。
名前を呼ばれると「はい」と元気な返事ができ、「おめでとうございます」と言われると「ありがとうございます」と答えることができました。とっても立派な1年生でした。
明日からは全校児童312名のスタートです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月9日
令和7年度始業式
令和7年度の中村小学校の生活がスタートしました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、背中をピンと伸ばして話を聞く子どもたちの姿に、一つ上の学年にあがった自覚が感じられました。
また、5・6年生は明日の入学式に向けた準備を行ってくれました。さすが上級生という素晴らしい働きぶりでし...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月8日
離任式
体育館で離任式がありました。
4名の先生方にあいさついただきました。
ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年3月31日
令和6年度 修了式
本日をもちまして、中村小学校の生活が終了しました。体育館で表彰の後に行われた修了式では、どの学年もすばらしい態度で臨むことができました。この1年で、どんなことができるようになったか、どんなに力が身に付いたか、ご家庭でもお話していただけたらと思います。また、1年間、中村小学校の教育活動にご理解、ご協...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年3月24日
新しい登校班
6年生も卒業し、新しい班長のもと、登校しています。どの班もきちんと並んで安全に登校しています。
東門には立哨ボランティアの方が毎日立ってくださっているのですが、今日は何と、卒業生が一緒に立哨指導をしてくれました。とても立派な卒業生ですね。中村小学校を卒業しても、在校生のことを気にしてくれるその心意...
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年3月21日