学校日記
博物館見学
3年生が土浦市立博物館を見学しました。昔の道具や昔の土浦市の様子を知り、生活の変化に気付くことができました。また、公共の場での態度も身に付いています。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年2月20日
学年末授業参観
2月14日に今年度最後の授業参観が行われました。PC端末を文房具のように活用しながら、プレゼンテーションする児童の様子が見られました。保護者の皆様、お忙しい中、ご出席いただきましてありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年2月14日
新入生交流会
土浦五中生と本校6年生による交流会が開催されました。五中紹介動画を鑑賞したり、レクリエーションをしたりして、有意義な時間を過ごせました。五中の皆さん、ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年2月7日
手をつなぐ子らの作品展
手をつなぐ子らの作品展に出展していた、特別支援学級の子ども達の作った作品が返ってきました。職員室前に掲示してあります。本校らしさが出ている作品です。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年1月28日
イエローリボン
今、本校は、児童がイエローリボンキャンペーンに取り組んでいます。児童一人ずつ人権メッセージを書き、学年掲示板に掲示しています。相手を思いやる心とお互いの大切さを認めようとする態度を養っています。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年1月21日
長縄跳びの練習
縦割り班による長縄跳びの練習をしました。6年生が1年生の手を引いて、校庭まで向かう姿がありました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年1月14日
冬休み明け集会
静かだった学び舎に元気な声が戻ってきました。新年を迎えて、気持ちを新たにし、友達と仲良く学習や運動に頑張ってほしいと思います。各学級には、担任から黒板メッセージが書いてありました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年1月8日
フェスティバル神立実行委員会様より
11月24日(日)に開催されましたフェスティバル神立の実行委員会様より、多大な寄付金をいただきました。当日は、本校5年生の有志がよさこいソーランを演舞させていただきました。ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年12月26日
大掃除
令和6年が終わりを迎えようとしています。各学級では、感謝の気持ちをもって、大掃除を行いました。安全に気を付けて生活しましょうと冬休みの過ごし方も指導しました。今年もお世話になりました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年12月24日
6年平和教育
元教員の栗栖恵子さんを講師にお招きし、戦争体験や終戦後の生活など貴重な話をしていただきました。「自分を大事にして」と強いメッセージをかみしめる児童の姿がありました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年12月12日