学校日記
避難訓練を行いました
4月25日(金)5時間目に避難経路の確認の訓練を行いました。
子どもたちは おさない
かけない
しゃべらない(しずかに)
もどらない
ちかづかない
のきまりを守って避難することができました。避難訓練を重ねていくことで、自分で自分の身を...
- カテゴリ
- 学校行事
- 更新日
- 2025年4月25日
ピカピカの1年生
桜の花も散らずに待ってくれていた4月9日(水)に、令和7年度入学式が挙行されました。
新1年生の子どもたちは、呼名の際には緊張しながらも元気な声で返事ができました。
上大津東小学校へようこそ!これから楽しい学校生活を送っていきましょう!
- カテゴリ
- 学校行事
- 更新日
- 2025年4月9日
新しい先生がいらっしゃいました
4月8日(火)に令和7年度の新任式・始業式が行われました。
子どもたちは新しく上大津小学校に赴任された先生方に興味津々です。
新体制となった令和7年度もどうぞよろしくお願いします。
- カテゴリ
- 学校行事
- 更新日
- 2025年4月8日
つくばユナイテッドSunGAIAの皆さんとあいさつ運動を行いました
12月11日(水) つくばユナイテッドSunGAIAの皆さんに来校いただき、代表委員があいさつ運動を行いました。
代表委員とつくばユナイテッドSunGAIAの皆さんが爽やかなあいさつをしてくれたおかげで、子どもたちは笑顔であいさつをしていました。そして登校した子どもたちの目はガイアン君に釘付け!
つくばユナイ...
- カテゴリ
- 学校生活
- 更新日
- 2024年12月11日
芸術鑑賞会「リズム・カーニバル」
11月28日(木)に楽団エア・フュージョンをお招きして芸術鑑賞会「リズム・カーニバル」を開催しました。
子どもたちも拍手やボディパーカッションで参加して、楽しい時間を過ごしました。
- カテゴリ
- 学校行事
- 更新日
- 2024年11月28日
JA水郷つくば れんこんセンターを見学!
3年生の社会科校外学習で、JA水郷つくば れんこんセンターに見学に行きました。
茨城県は全国有数のれんこんの産地であることは知っていても、どのように栽培され、出荷されているか、子どもたちは実際に見学するのは初めてです。たくさんの立派なれんこんがきれいに洗われ、次々と箱詰めされる様子を見て、子ども...
- カテゴリ
- 3年生
- 更新日
- 2024年11月28日
湖上体験スクール
10月28日(月)に4年生が霞ヶ浦湖上体験スクールに参加してきました。
霞ヶ浦湖上体験スクールは、霞ヶ浦の湖上に出て体験学習などを行い、霞ヶ浦の現況をより深く理解することにより、水環境保全意識の醸成を図るとともに、子どもたちが体験学習で学んだことを家庭・地域等で生かし、水質浄化活動の輪を広げることを...
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2024年10月28日
予告なし避難訓練を行いました
9月6日(金)避難訓練が予告なしで業間休みに行われました。
自分がいたところから、自分で考えて校庭の避難本部まで避難しました。
下校途中だったら、家だったらと自分でシミュレーションをして、言われるまま行動するだけでなく、一人一人が危機管理能力を向上させてほしいと思います。
- カテゴリ
- 学校行事
- 更新日
- 2024年9月6日
第1回学校保健安全委員会を開催しました
9月5日(木)に学校医の先生方をお招きし、学校保健安全委員会を開催しました。
子どもたちの健康について、専門的な見地からお話しいただきました。
本日の話し合いを、子どもたちの健康な学校生活のために生かしていきたいと思います。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年9月5日
前期後半が始まりました
9月になり、学校に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました!
暑さにも負けず、子どもたちは元気いっぱいです。
一時の暑さもいくぶんやわらぎ、大分過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症等の体調不良に気を付けながら、教育活動を行っていきたいと思います。
9月から土浦市内の小...
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年9月4日
お知らせ
- 2024年11月15日
- スクールボランティア募集案内
- 2024年9月9日
- ラーケーション